1歳からの三輪車『D-Bike mini』は買って得する?損する??

記念すべき子どもの1歳のお誕生日プレゼント。

まだ何が欲しいか主張がない年齢だからこそ何をあげるべきか悩みますよね。

そしてせっかくなら何か子どもの成長につながる物を贈ってあげたい♪
そして出来るだけ長く使えるものが良い!!

とはいっても選択肢がありすぎてなかなか絞れない・・・

そんな方にオススメするのが「1歳からのチャレンジバイクD-bike mini」です!!
オススメの理由をまとめてみました♡

 

『1歳からのチャレンジバイクD-bike mini』まとめ!!

目次
1 D-bike miniとは?おすすめポイント!
2 D-bike miniを実際使ってみての効果

 

1 D-bike miniとは?おすすめポイント!


http://www.idesnet.co.jp

D-bike miniとは1歳から乗れる三輪車のことです。
一般的に三輪車といったらペダルがついていて外で使うものというイメージがありますが、これは違います!

主に室内使用向けに作られていて、ゴム素材のタイヤなので音も静か床を傷つける心配もありません
賃貸やマンションに住んでいる方にも安心ですね♪

そしてペダルがついていないので足で蹴って進みます!
なので1歳からでも簡単に乗って遊ぶことが出来ます。
グッドデザイン賞を受賞しているということもあってデザインの可愛さがこのバイクの特徴!!

カラーは3色

ミントブルーフロストイエロースノーホワイトがあります。
この他にも、ミッキーミニーミッフィーホンダといった特別デザインのタイプもあります。

 

これだけ揃っていたらどれにしようかまた悩んでしまいますよね・・・。w
ちなみに我が家はミッキーデザインのバイクをプレゼントに貰いました♪

ミッキータイプはスモーキーブルーの落ち着いた色味でユーズド加工されている感じの風合いがとってもかわいいです!
全体的にマルっとしていてクッション性もしっかりしているので子どもに安心安全な設計♪

前二輪、後ろ一輪なので蹴ったときに足がぶつかることもなくこぐ事が出来ます。
セーフティ・トイの検査に合格しているのでその点も評価できますね。
そしてインテリアにも馴染むデザインなのでリビングに置いてあるだけでもかわいいです!

 

2 D-bike miniを実際使ってみての効果

このD-bike miniを1歳ごろから乗せて遊ばせていたのですが、最初はもちろんまたがることもままならない状態から始まり今ではスイスイ家中を走り回るまでになりました。

最初はバランスをとるのが難しいのでよく倒れていましたが、安心設計のおかげでケガをすることはありませんでした♪
バランスが取れるようになってからは自分でキックしながらちょっとずつ進めるようになり体幹が鍛えられてきた感じ♡

ハンドルを操作しながらキックをして進むというのは、1歳の子にとって難しく身体と頭を使う動作です!
そして、徐々にステップアップしていく姿には子どもの吸収力の高さと、バランス感覚が養われている感じがしました♪

実際、2歳になってそろそろストライダーデビューをさせようかと試乗をした際、怖気ずくこともなくスーイスイとこいで走り回ってました!
これにはお店の人もびっくりしていて最初は怖くて中々進めないし、バランスをとるのが難しいものですよ。とのこと。
なので、日ごろからD-bike miniを乗り回している息子は自然とバランス感覚が研ぎ澄まされていたのかなーと実感しました!

こういった乗り物に親しむことで自然にバランス感覚や反射神経、集中力を身に着けることが出来て、脳の活性化にもつながり子どもの成長に良い影響を与えるおもちゃだと思います!
また自転車に移行する年齢になった時にも、スムーズに乗れるようになるかもしれませんよね♪

 

まとめ

いかがでしたか?
かわいいデザインと、なにより子どもの成長に良い効果を与えるこのD-bike miniは、自分の子どもへはもちろん、友人・親戚の子どもへのギフトとしても最適です!
店舗やネットなどで7千円~1万円程度で購入することが出来ます!
お子様へ贈るファーストバイクとして検討してみては?♪

トイザらスからも購入出来ますよ♪



 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA