こんにちは!
今回は子どもがしっかり朝ごはんを食べてくれるようになった我が家のオススメ方法をご紹介したいと思います!
子どもって朝ごはんへの食いつき悪くないですか?
うちの子どもは基本食べるの大好きっ子ですが、1日の中でも朝ごはんに関しては全然ダメです。
その悩みはきっと我が家だけではないはず!
息子はフルーツ盛り合わせしか率先して食べてくれずもはや女子力高めなお洒落モーニングの日々・・・。
それだけでも全く食べないよりは良いんですが、やはり親心としてはエネルギー源の炭水化物もしっかり食べてもらいたいところ。
(しかも結局朝ごはんがフルーツだけだとお昼までの間に甘いお菓子を欲しがる頻度高め。)
そこで環境や朝ごはんのメニューを少し考え直してみたところ以前より断然食いつきがよくなりました!!
大したことは一切していませんが、早速ご紹介していきます♪
※ただ当たり前ですが、我が家も含めてこの方法で100%食べてくれるようになるわけではないので参考程度にゆる〜い気持ちで読んで頂けると嬉しいです。w
朝ごはんを食べる環境を変えてみる!
我が家はご飯を食べるときはいつ何時でもダイニングテーブルで!に固執していました。
まずその概念を取っ払ってみました!
+
ちなみに木こりの子椅子はカラーバリエーションが豊富でインテリアに馴染むので子どもも私もお気に入り♡
トイザらスのオンラインで購入しました!
どうしてもダイニングテーブル+チェアで食事をさせると食いつきも悪くすぐ飽きてリビング逃亡を図っていた息子ですが、このちゃぶ台+子椅子にしてからしっかり座って完食してくれるようになりました♪
食べる場所も子どもサイズに合わせるのは結構重要なことなのかも!と感じました。
なので、同じようにダイニングテーブルで食べさせていて食いつき悪いという方一度試してみてください!
少し改善されるかも♪
朝ごはんといったらコレ!という固定概念を外す!
ある方のブログを読んでいて「あ、そうか!」と思った事がありました。
それは、朝ごはんからラーメン、パスタなど麺類を食べていたこと!!
確かに朝ごはんだからパンや米でなければダメなんてことはなく、子どもが好きな麺類を出してあげても良いんだ!と地味にハッとさせられました。笑
パンやふりかけごはんを食べてくれたらそれが一番楽なんですが我が家は食いついてくれないメニューなんです。。
かと言って、麺メニューを朝から考えて作るのはめんどくさい。
そんな時手軽で簡単な麺メニューを見つけました!!
①アンパンマンうどん
どこでも売っていて手軽に出せるお助けメニュー!
これが大好きで朝ごはんにこれを出すとものすごく食いついてくれます♪
最初は子ども用とは言え正直インスタントだしあまり気が進まないな~なんて思っていましたが「こんなに喜んで食べてくれるんだからいいや」と、今は完全にアンパンマンに助けられています。(けど、毎日はさすがにあげたくないので週2くらいのペースであげています。)
汁まで飲み干したがりますが、それはさすがにさせません。w
あと、お湯も多めに注いでなるべく薄味にしてみたり塩分過多にならない程度に食べさせています。
時間の無い時にパパっと出せるのでオススメです♪
(ちなみにうちはうどんしか買ったことがないのでラーメンバージョンはよく分かりません。)
②子ども用ふりかけ+中華麺
ふりかけと3パック100円くらいで売っている中華麺をフライパンで炒めるだけ!
気が向いたらウインナーも一緒に炒めてみる。
これが中々食いつき良いです♪
ふりかけの味が良い感じに麺と絡まって美味しいですよ♡
色んな調味料を使う必要がないので楽ちん&簡単なのでオススメです!
こんな感じで麺類を登場させてみるとマンネリ化していた朝ごはんから打破できて子どもも目新しさに食いつきも良くなるかもしれません!
麺類が嫌いなお子さんには全く役に立たない情報ですが・・(笑)、麺好きなお子さんにはとてもオススメですよ♪
麺嫌いなお子さんは、レトルトカレーをかけてだしたりでも全然良いですしね♡
朝ごはんは栄養バランスなどは特に考えず、子どもが喜んで食べてくれるものは何かに重きを置いて出すのが一番だと思います!
おわりに
・まず子どもが食べてくれやすい環境&食べ物を考えてみる!
・栄養バランス云々より子どもが大好きなもの優先!
・毎日少しでも何かしら食べてくれたら良いや精神を持つ!
これらを軸に朝ごはんの時間や考え方を少し変えてみると案外子どももたくさん食べてくれたり親としてもイライラせずに済むものです。
朝ごはんは1日の始まりのとても大切な食事ですよね。
だからと言って、毎朝「ちゃんと食べなさい‼︎」と怒りたくないですし、朝から怖い顔で怒られても子どもも食べる気がますます減退しちゃう負の連鎖。。
なので、バナナ一本でも良いんです!
何か朝に食べるとゆう習慣だけ身につけさせれたらOKとゆう気持ちで見守りましょう!
朝ごはん問題に悩んでいる方の参考になれば幸いです!
コメントを残す