こんにちは!
この度、友人から2人目出産しました報告がありました♡
ただ、突然だったので出産祝いを考えておらず・・・。
しかも1人目と違って2人目ともなると何を贈ってあげると喜んでもらえるのかがより悩ましいところ。
友人の場合は2歳差兄妹なので、ある程度の物は1人目の時の物をお下がりとして使うだろうし洋服を贈るとしても正直趣味趣向があるのでなるべく贈りたくない・・・。
など、色々考えれば考えるほど難しいのが2人目以降の出産祝い!!
そこで今回私が悩みに悩んで実際に贈ったお祝いをご紹介しようと思います!!
同じように出産祝いで悩んでいる方のご参考になれば幸いです♪
2人目以降の出産祝いに贈ったものはこれ!
目次
- 1人目の出産祝いとの違いは?
- 私が選んだ2人目出産祝い
1、1人目の出産祝いとの違いは?
基本的に「これは贈っちゃだめ!!」なんてものは当然ありません!(笑)
1人目も2人目以降の出産でも「お疲れさま!」「おめでとう!」の気持ちが伝わればOKなんですから♪
ただ、贈るからには1人目の時とは違った物を贈ってあげたいですし、2人目以降は1人目育児を経ての出産なので貰って嬉しいものも変わってくるはず!
1人目の時は選択肢もたくさんある中から選べるからこそ悩める・・。
2人目以降はなるべく1人目の時と被らないもの、そして相手側も育児経験値が上がっているからこそ悩める・・・。
その辺りが1人目の時との違いかなと感じます。
まあ、でも冒頭でも書きましたが出産祝いは気持ちが大切!!
何を選んで贈ろうと相手に気持ちが伝わること、それが一番です♪
2、おすすめ出産祝いまとめ
では、早速私が今回選んで贈った物をご紹介します♪
こちら↓

このAMOMAは、妊娠準備から妊娠・出産・産後に注力したナチュラルケア商品を販売しているサイトです!
たまごクラブなどの雑誌でも取り上げられているそうです。
私はたまたまネットで検索して見つけたのですが、商品内容もとても良さそうだったのでほぼ即決で決めました♪
私が今回注文した上記の授乳期ママ応援セットは、ハーブティー+ベビースリープアロマ+オイルの内容です!
ハーブティーは、「ミルクアップブレンド」「ミルクスルーブレンド」「グリーンルイボスティー」の3種類から選べます。
使用しているハーブティーの原料はオーガニックにこだわっているので安心♡
その中から私は「ミルクアップブレンド」を選びました。
母乳育児をサポートしてくれるハーブティーです!
AMOMAで不動の人気商品らしいです☆
個人的にはグリーンルイボスティーと悩みましたが友人は母乳育児中とのことでこちらの商品にしてみました♪
ベビースリープアロマは、夜泣き対策アロマで赤ちゃんの睡眠をサポートしてくれます。
オイルは、乳頭ケアや赤ちゃんのあせもケアなど様々なシーンで活躍してくれるカレンデュラの花びらをオイルに漬け込んで作った抽出油です。
ハーブティーは2人育児に忙しい日々にホッとできるアイテムとして、またベビースリープは一日の終わりの最大イベントである寝かしつけのサポートアイテムとして、オイルはママと赤ちゃんと一緒にケアできるように・・と、とても良いセットだなと思い決めました♪
この他にも色んなギフト商品があるのでチェックしてみて下さい♡
おわりに
いかがでしたか?
2人目以降の出産祝いにはママにフォーカスしたものを贈ってあげるのも良いですよね!
出産や日々の育児に疲れているママの身体をいたわるものを選んであげるとより喜んでくれるかもしれません♪
大切な方へ気持ちのこもったお祝いを選んであげましょう!!
コメントを残す