暑くなってくると悩ましいのが『虫』。
子どもは汗っかきかつ体温が高いので蚊に狙われやすいですよね。
そして涼しくなってきた秋も案外蚊に刺されやすい時期です!
皮膚の弱い乳幼児はすぐ腫れあがって大変なことになってしまがち!
特に近年テング熱も流行ったりと何かと不安ですよね。
なので外遊びが増える春~秋の時期は虫対策がかかせません!!
今回は子どもを虫から守る虫対策グッズをご紹介していきます☆
赤ちゃんから使える虫対策グッズ
オーガニック系
赤ちゃんから使える物となると、やはりハーブやアロマ系のオーガニックナチュラルな成分で出来た物が安心です。
①アロベビー アウトドアスプレー
こちらの商品は100%天然成分で出来ており、新生児から使用可能となっています!
しかも虫よけのみならず、日焼け止め効果もある1本で2役な優れもの♪
紫外線吸収剤やディート(昆虫などの忌避剤として用いられる化合物)不使用なのでその点も安心!
吸い込んでも害がなくこまめにスプレーしやすいのは助かりますよね。
色んな所で紹介されていて有名な商品なのでその点でも安心感があります!
②エルバビーバ アウトドアスプレー
個人的に好きなエルバビーバからもアウトドアスプレーが春夏限定で販売されます!
こちらはデメター認証取得している安心のオーガニック成分で出来ているので赤ちゃんから大人まで使用可能です♪
ローズマリーやレモンユーカリ、レモングラスなどの香りが虫から守ってくれます!
※生後6カ月未満の赤ちゃんに使用の場合は医師に相談してください。
オーガニック系の虫よけスプレーを2つご紹介しました。
ただ、こういうオーガニック系のものは案外肌に合わないこともあるので、赤ちゃんに使用する際などは少量から試してくださいね!!
薬局や100均で手軽に購入できる虫よけ
薬局や100均で購入できるスプレータイプ、吊り下げタイプ、シールタイプの虫よけグッズをご紹介します!
①天使のスキンベープ 虫よけスプレーミストタイププレミアム
こちらは小さいお子さんから使用OKでお肌に優しいスプレーです!
値段も手頃なのでお財布にも優しい♪
また、ディート不使用なのでオーガニックまではいかなくても成分は気になる!という方にもおススメです♪
噴射した瞬間は少々匂いがきつい感じはします。でも虫よけなのでその辺は仕方ないのかも。。
②アース製薬 蚊に効く おそとでノーマット シリコンカバーケース付 [防除用医薬部外品]
この吊り下げタイプは、主にベビーカーなどにぶら下げて使用する虫対策グッズです。
これをぶら下げるだけでOKなので、移動中も安心です!
また、「防除用医薬部外品」と明記されている商品は、厚労省がその効果を認めており安全に使用出来るというものです。
この商品はその点でもおすすめですよ!
シリコンカバーケース付きなので万が一赤ちゃんにぶつかってもケガをしにくくなっているのは嬉しいですよね!
③虫よけシール
https://www.amazon.co.jp
服の上から貼って使用するシールタイプです。
簡単にペタッと貼るだけなので忙し日などの虫よけ対策や、スプレーと合わせて使用したり出来る便利なシールタイプはオススメです!
我が家はダイソーの虫よけシールを毎年愛用しています!
100円なので気兼ねなくペタペタ貼れますし、シールの絵柄がかわいい!!
乗り物系や動物系など絵柄の種類もたくさんあって子どもも喜んでつけてくれます♪
匂いも個人的には好きな香りで癒されます♡
虫に刺されちゃった!!その時に!
どんなに対策をしても100%防げるものは正直ないですよね。。。
虫に刺されて腫れちゃった!というときにオススメのクリームがあります!
ユースキン あせもクリーム
このクリームはかゆみ、あせも、かぶれ等に効くもので、ステロイドを使用していないので安心して使えます。
虫刺されクリームを探していた時に薬剤師さんからオススメされて購入して以来、夏場は欠かせなくなりました!
あせもにも良く効きますし、虫刺されもひどくならず腫れもスーッと治まるので我が家では愛用中です。
変な匂いもなく伸びも良いので塗りやすいです!
おわり
いかがでしたか?
レジャーに出かけることも増える春夏。
虫対策は必須です!!
子どもは掻きむしってあっという間にとびひになって大変なことになりかねません。
年齢や肌質等に合った虫対策グッズでお子さんを虫から守りましょう♪
コメントを残す